指くぐりはねじれの最大の原因♪ピアノと身体のふしぎ玉手箱(91)

親指ってとっても頼りになるお父さん指です。いつも家族を支える為に本当に頑張っているのですね!たまにはそっぽを向きたくなる事もあるのかも…

でも実は、少しでもそっぽを向くと却って自分自身も苦しくなるし、家族もまたそこになぜか不自由さを感じるという話なのです。

親指の使い方について動画内では詳しくお話ししています。

一つの事象は全てを物語るとちおせ先生がいつもおっしゃっている事がただの手の話だけでは済まされない、今回も深いお話しです。 続きを読む…

ちおメソッドでコンクールでも自由な演奏♪ピアノと身体のふしぎ玉手箱(90)

もし、私がこのちおメソッドで真っさらな状態からピアノを学んでいたら…

今どんなピアノを弾いているだろうか…

現在、ちお先生の元で初歩から手引きを受けているR君。
今年挑戦したコンクールでの演奏を聴きながら、そこに至るまでのR君とちお先生の奮闘ぶりもあわせてお届け致します。 続きを読む…

メロディーと和声と拍子・呼吸の一体化♪ピアノと身体のふしぎ玉手箱(89)

ピアノを弾く時の呼吸、あなたはどう意識していますか?

音楽の3要素である
メロディー、和声、リズム(拍子)のそれぞれに呼吸があるという話をちお先生はされています。
その複雑な組み合わせで自然な音楽の呼吸ができるというわけですが、頭で考えると訳がわからなくなりそうです。

でも、身体はその呼吸を知っていると言うではありませんか。それがそもそも自然であり、心地良さであるという事らしいのです。それって身体の感覚として一番わかりやすいということでもありますよね。
ここでも、身体、呼吸、音楽の一体化がおこり、それはまさしく三位一体なのです。 続きを読む…

呼吸が楽になる手の高さ♪ピアノと身体のふしぎ玉手箱88

これまで手首は通過点とだけこの動画内ではお話ししていて、あまり手首自体には着目して来ませんでした。ところが、やはり手首は大切だった!という話です。

そこで、ちお先生
気をつけるポイントは手首ではなく手の甲と前腕なんです。

どうして???

と思われた方は動画を見てその効果を実感してみて下さい。

一見ピアノの専門的な話のように感じられますが、動きそのものは普段の生活の何気ない仕草にも取り入れることで、大きな変化をもたらすヒントが隠されていますので、是非ご活用下さい。 続きを読む…

YouTube▶頭と身体は首の詰まりで分断されている⁉︎

頭と身体の分断が首で起きているなんて、言われてみれば肩や首がこんなにこるわけよねーという事なのですが…
その影響が思考停止とか、思考の暴走という事になると放ってはおけません。

今回は首の詰まりが取れてくると、子供の時の感覚で譜読みができてしまうという、身体の不思議なメカニズムを追求し続けて得られた、ちお先生に起きた驚きの変化についての話です。

もともとすごくシンプルなちおメソッドですが、より解り易いエピソードの1つです。 続きを読む…

YouTube)ムジカフマーナ新しい音楽の捉え方

10本の指の独立から始まった身体の細分化は、ちお先生の音に輝きを与え、宇宙との繋がりまでもたらしました。

それは音を聴くことで、心の癒しを得られること。

それは音を鳴らすことで、身体の整えを得られること。

先生の求めた演奏や奏法は心・身体・頭のバランスをとる効果を生み出しました。
従来のただ聴くだけの受動的な療法ではなく、能動的に自分でできる音楽療法です。

動画内で新しくムジカインストゥルメンタルという言葉が登場しましたが、インストゥルメンタルとは、道具の事です。

道具は宇宙とは一番かけ離れた存在のように感じられるかもしれませんが、この生活に欠かすことの出来ないな道具たちに宇宙との繋がりを発見できたら、あなたの人生は大きく変貌することでしょう。

これから始まる「宇宙の記憶」の中で一緒に見つけていきましょう。 続きを読む…

YouTubeピアノと身体のふしぎ玉手箱82「人生を生きやすくする指からのメッセージ」を公開しました。

今回もちお先生独特のユニークな感性で、足の人差し指の感覚の不確かさに着目❗️

な・な・なんと
人差し指の中に人差し指と中指の2本が入っているとな…

そこから人差し指には二極化や二元性があるのではと考え、他の指の役割についても話が進みます。

5本の指のに託されたそれぞれの役割が絶妙なバランスで整えられた時、脳の働きもさることながら、心も身体も安定を得られるはずです。

脳と身体と心を繋ぎ、もっと豊かな人生になるようなお話はこれからも続いていきます。 続きを読む…

YouTubeピアノと身体のふしぎ玉手箱81「温活の話」を公開しました。

今回はおはるが浜松にお邪魔して、ちお先生と一緒にお届けします。しかもなんちゃって着物姿(^^)

足袋から始まったちお先生の身体の気持ちの良さ追求はとうとう着物にまで…
しかも現代風の自由なスタイルなんです。

お古の着物で袖が短くても、かえってピアノを弾くには重宝しているようです。しかも昔のものは素材が上質で、とくに天然素材は身体に優しいのです。

天然素材が心地よいのは足袋も一緒です。足袋なら着物よりももっと手軽に洋服の時でもOKです。

ちお先生のように敏感な方は股関節から足先に向かって滞りなく流れる感じがするらしいのですが、足袋を履けば本人が感じなくても、きっと身体は感じているはず…流れが良くなれば自然と身体は温かくなります。

皆さんにもぜひ足袋を試してみることをお勧めします。
きっと脱げなくなりますよ❣️ 続きを読む…

YouTubeピアノと身体のふしぎ玉手箱76「指先のひみつ総括(1)」を公開しました。

前回の暗譜の話からやっぱり指先の触れる感覚にそのひみつが隠されているということになり、再び指先から胴体に戻ってくるメカニズムについて、これまでのお話しを総括しています。

何度聞いてもふしぎなことが起こる指先です。ちゃんとマスターできればいろんな可能性が開花すると考えられます。

この動画ではその指先の使い方、吸い付きとその実践にフォーカスして詳しくお話しています。

あなたも是非マスターして新しい可能性を覚醒させてみませんか。

※関連動画を一緒にご覧いただきますと理解が進みます。 続きを読む…

YouTubeピアノと身体のふしぎ玉手箱75「暗譜の話」公開しました。

子供のころは最後まで止まらずに弾けるようになる頃には、暗譜はできていた。という経験は皆さんお持ちだと思います。
いつ頃からでしょうか?
暗譜に不安を持つ様になったのは…中学生?高校生?

それは曲が長くなったから?
それとも曲が難しくなったから?

それも確かに一因だと思います。

でも、一番の原因は子供の頃と身体が大きく変化した事にあります。
成長…なのですが、暗譜という側面からみれば、残念ながら老化です。

そこに気がついたちお先生は、老化とねじれについてずっと考察と検証を繰り返してきました。

その結果、子供の頃のように暗譜ができるようになる鍵が身体にある事を発見‼️

あなたもこの身体の秘密の鍵を手に入れて、子供の頃の感覚を取り戻してみませんか…。 続きを読む…